【バッグの部位 名称】バックパック・ショルダーバッグ編

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を見ることで一般的なカバンの基本的な部位の名称を覚えることができます。

「カバン業界」の表現と「アウトドア業界」の表現を併記してみました。

ぽんず

これをみれば街中で見かけるカバンのパーツがどのように呼ばれているのかがバッチリわかります!

この記事を書いた人
  • 現役のバッグデザイナー
  • バッグデザイナーとして15年以上
  • 担当アイテムはスポーツやアウトドア系のバッグ
  • カバンの総合情報ブログ「カバンの図書館」運営中

ぽんず♂

目次

バックパックの各部名称

各部名称
資材名称
  1. 前見頃/フロントパネル
  2. 横マチ/サイドパネル
  3. 天マチ/トップパネル
  4. 底マチ/ボトムパネル
  5. 後見頃/バックパネル
  6. 胴ハギ
  7. 肩ひも/ショルダーハーネス
    現在はショルダーハーネスと呼ぶ方が一般的です。
  8. サイドポケット
  9. 切り替え
    生地と生地を縫い合わせた部分です。
  10. サイドコンプレッション
    テープの長さを調整することで本体容量を調節します。
  11. ショルダースタビライザー
    上部をより体にフィットさせるための機能。パック上部が左右に動かずに安定するので快適。また荷重が分散されるので疲労感を軽減することができます。
  12. 胸バンド/スターナム(チェスト)ストラップ
    バッグの重さでショルダーハーネスが身体の外側に開くのを防ぐことで荷重を安定させ、バッグと身体とフィッテイングを高める役割を果たす。
  13. デイジーチェーン
    カラビナなどを使って荷物を取付けることができます。
  14. 吊りひも(テープ)/グラブループ
    バッグを背中から降ろす時に手で提げるための取っ手です。
  1. ファスナー
  2. コキ/テープアジャスター
    テープの長さを調節するための部品です。
  3. バックル




ショルダーバッグの各部名称

各部名称
  1. 前見頃/フロントパネル
  2. 通しマチ/サイド&ボトムパネル
  3. マチハギ
  4. ショルダーテープ(ストラップ)
  5. ショルダーパッド
資材名称
  1. コキ/テープアジャスター
  2. 角カン/SQリング
  3. 玉べり/パイピング
  4. 外べりテープ

カブセ(フラップ)ショルダーの各部名称

ここではあえて「メッセンジャーバッグ」という表現は避けました!
「メッセンジャーバッグ」はちゃんと目的を持ったカバンなので、目的に沿ったスペックが付いています。
そうなると説明がやや複雑になり今回の意図と少しずれてしまうので、ここではシンプルな「フラップショルダーバッグ」の説明にさせていただきます

ぽんず

ややこしくてごめんね!

カブセショルダー 各部名称
各部名称
  1. 被せ/フラップ
  2. 正面ポケット/フロントポケット
  3. 通しマチ/サイド&ボトムパネル
  4. マチハギ
  5. ショルダーテープ(ストラップ)
  6. ツマミ/ギャザー
資材名称
  1. コキ/テープアジャスター
  2. バックル
  3. Dカン(環)/Dリング




まとめ

いかがでしたでしょうか?
カバンの名称は業界や会社によって多少の違いはあるのですが、極力どこでも伝わる表現にしています。

ぽんず

数社わたり歩いて得た感覚で書いてみました。
多分どこでも伝わるはず!

この記事を見て、少してもカバンに対する興味が深まっていただけたら嬉しいです。

最後まで見ていただきありがとうございました!

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次